【auユーザー必見】auから格安SIMに乗り換える手順

最近、その安さから、格安SIMに乗り換える方が増えていますよね。

auユーザーの中にも、毎月のスマホ料金が高くて格安SIMに乗り換えたい!と思っている方がいるのではないでしょうか?

しかし、

auをいつ解約すればいいの?
格安SIMへの乗り換えって難しいんじゃないの?

など、様々な疑問を持った方もいるかと思います。

結論から言うと、要点さえ抑えれば簡単に、かつベストな時期に乗り換えをすることができます。

このページでは、auから格安SIMに乗り換える方法を、乗り換え後の料金なども含めてご紹介していきたいと思います。

参考になれば幸いです。

auから格安SIMに乗り換える5ステップ

ここでは、auから格安SIMに乗り換える大まかな流れをご紹介し、その後詳しくご説明していきたいと思います。

乗り換えの5ステップ

  1. auのSIMロックを解除する
  2. MNP予約番号をもらう
  3. MNP予約番号を使って格安SIMを申し込む
  4. SIMが届き次第開通手続きをする
  5. APN設定をする

1.auのSIMロックを解除する

まず、SIMロックを解除する必要があるのは以下の通りです。

乗り換えのタイプ SIMロック解除
SIMカードと端末どちらも換える場合 不必要
端末はそのままでau回線系の格安SIMに乗り換える場合 不必要
端末はそのままでau回線以外の格安SIMに乗り換える場合 必要
SIMロック解除方法
SIMロックの解除方法はこちら
※イオシス買取の公式サイトへ飛びます。
もっと知りたい!

 

キャリアでは、それぞれ採用している通信規格や周波数帯が違っているため、SIMカードに合わせて利用制限がされています。

 

たとえば、auで購入した端末はauのSIMのみで使えるようになっているので、ドコモやソフトバンクのSIMを入れても作動しません。

 

これが「SIMロック」の状態です。

 

通常格安SIMに乗り換える際、この「SIMロック」を解除する「SIMロック解除」の手続きが必要なのですが、au回線系の格安SIMに乗り換える場合には、「SIMロック解除」は必要ありません。

 

ということは、au以外の回線を使っている格安SIMに乗り換える場合はSIMロックの解除が必要です。

2. MNP予約番号をもらう

現在持っている端末をそのまま使いたい場合、「MNP(Mobile Number Portability)予約番号」を取得する必要があります。

要は、”契約会社が変わっても電話番号はそのまま引き継ぐよ~!”ということです。

MNPをする際は、「MNP転出料」という電話番号を変えずに使うためのお金を支払わなければならず、auの場合は3,000円です。

また、MNP予約番号の有効期間は、申込日を含めて15日間です。
※有効期間内に乗り換えなければ自動キャンセルになります。

MNP予約番号は、auショップ・電話・Ezwebの3つの方法で取得することができます。

取得方法は、以下のとおりです。

auショップで取得する

お近くのauショップに行き、「MNP予約番号を取得したい」という旨を伝えれば取得することができます。

契約者本人が手続きしなければならず、運転免許証やパスポートなどの本人確認書類が必要です。

受付時間は、各店舗の営業時間です。

電話で取得する

携帯電話番号ポータビリティ(MNP)お問い合わせ窓口で取得できます。

au携帯電話/一般電話共通:
0077-75470 (無料)

暗証番号を聞かれることがありますが、分からない場合はそのままオペレーターに繋がるのを待ちましょう。

受付時間
AM9:00~PM8:00(無休)

EZwebで取得する(ガラケーのみ)

1. EZボタンを押す

2. トップメニューまたはauポータルトップ

3. My auへログイン

4. 「申し込む / 変更する」を選択

5. au携帯電話番号ポータビリティー (MNP)から取得

受付時間
AM9:00~PM9:30(無休)

以上でMNP予約番号の取得は完了です。

※スマホやiPhoneの方は、Webでの取得ができないため、電話もしくは店頭のみになります。

3. MNP予約番号を使って格安SIMを申し込む

先ほど取得したMNP予約番号を使って、格安SIMを申し込みます。

申し込む際に「MNP予約番号」を入力する段階があるので、そこで10桁の予約番号を入力すれば手続きは完了します。

それよりも、格安SIMを申し込む際に注意しなければならないのは、SIMカードの大きさです。

SIMには「標準SIM」「micro SIM」「nano SIM」の3種類のサイズがあります。
サイズを間違えて選んでしまうと、スマホが使えないので要注意です。

現在販売されているスマホはほとんどがnano SIMなので、nano SIMを選べばほぼ問題はありません。

しかし、古い機種になるとmicro SIMを使用している可能性があるので、ご自身の機種に合わせて適切なSIMカードを選びましょう。

SIMカードのサイズと対応端末
※DMM mobileの公式サイトへ飛びます。

4. SIMが届き次第開通手続きをする

申し込んだSIMは大体3日~4日ほどで届きます。

SIMが届いたら、さっそく開通手続きをしましょう。

手続き方法は、以下の通りです。

1. まず、SIMカードと使用する端末を用意し、SIMカードを台紙から取り外します。

2. SIMピンを使ってSIMトレイを引き出します。(かなりグッと押します)
※SIMピンがない場合は、安全ピンや針などでも代用できます。

3. 新しいSIMカードをSIMトレイに入れます。

これで、新しいSIMを挿入できましたね。

※auで契約していたSIMカードは返却しなくても大丈夫です。

5. APN設定をする

APN(Access Point Name)設定とは、スマートフォンなどの端末でデータ通信を行う際に必要な設定です。

「APN設定」と聞くと難しい感じがしますが、実際にやってみると案外簡単です。

APNの設定方法は以下のとおりです。

【Androidでの設定】
ホーム画面のアプリ一覧から「設定」を選択

設定アプリの中の「その他」を選択

「モバイルネットワーク」を選択

「データ通信を有効にする」にチェック

「アクセスポイント名」を選択

「新しいAPN」もしくは「+」を選択

申込み済みの格安SIMのAPN設定値を入力
(SIMカードと一緒に封入されている説明書に記載)

APNの選択で、申し込んだ格安SIMを選択する

APN設定完了
【iPhoneでの設定】
Wi-Fiに接続する

APN構成プロファイルをダウンロード
(SIMカードと一緒に封入されている説明書に記載)

プロファイル画面が表示されたら「インストール」を選択

iPhoneを起動する際に入力しているパスワードを入力

警告画面で「インストール」を選択

もう一度「インストール」を選択

インストール完了画面で「完了」を選択

APN設定完了

auを解約する際にチェックするべきこと

端末の残債

端末を分割払いにしていて2年経っていないけど、格安SIMに乗り換えたい!という方もいますよね。

その場合、解約した後、そのまま「分割払い」か、残債を一気に全額支払う「一括払い」か選択することができます。

MNP予約番号を取得する際に「残債の金額」と「支払い方法」を聞かれるので、そこで答えれば大丈夫です。

ただ、万が一聞かれなかった場合で支払い方法を変更したいときは、KDDIお客さまセンターへ問い合わせることで変更できます。

KDDIお客さまセンター(8:00~20:00)

  • au携帯電話:157(無料)
  • 一般電話から:0077-7-111(無料)
注意

毎月のスマホ料金は、2年契約を条件に割引されています。

明細には、あたかも端末代から割引されているかのように記載されているのですが、実際は端末代ではなくソフトバンクのプランから割引されています。

しかし、2年間auで契約し続ければ実質の端末が半額程度に見えるように記載されているため、解約後に割引が適用されないと、損をしている気分になることがあります。

しかし、それが本来支払うべき料金なので、正確に言えば損ではありません。

キャリアのメールをどこに登録しているか

「@au.com / @ezweb.ne.jp」のメールアドレスは解約すると使えなくなります。

メールアドレスの提供がある格安SIMもありますが、キャリアのメールをメインで使用して色々なサービスに登録している方は、フリーメール(Gmail, Yahoo!mail)などで登録し直しておいた方がいいでしょう。

ちなみに、メールアドレスの提供がある格安SIMは以下のとおりです。

メールアドレスの提供がある格安SIM

格安SIM(MVNO) メールアドレス
楽天モバイル @rakuten.jp
OCNモバイルONE @×××.ocn.ne.jp
BIGLOBE @×××.biglobe.ne.jp
IIJmio @IIJmio-mail.jp、@miomio.jp
mineo @mineo.jp
NifMo @nifty.com
UQモバイル @uqmobile.jp
Y!mobile @ymobile.ne.jp

更新期間&締め日

更新期間以外で解約すると、9,500円(税抜)の解約金がかかります。

さらに、auでは解約する際に日割りが適用されないため、締め日から1日でも遅れると満額請求されます。

少しでもお得に解約するために、更新期間と締め日の確認は必須です。

更新期間の確認

1. My auにログイン

2.「ご契約情報」を選択

3.「料金 / 割引サービス」を選択

4.「料金割引サービス」から「次回更新年月(更新月 / 更新期間)」確認。

※更新期間内は契約解除料がかかりません。

更新期間に変更がない場合は自動で再度2年契約になるため、できればこの期間内で解約するようにしましょう。

ただ、更新期間がだいぶ先の場合は、解約金を支払ったとしても格安SIMに乗り換えた方がお得な場合もあります。

更新期間まであとどのくらいあるのかを確認した上で、今乗り換えるべきか検討するのが賢明です。

締め日の確認

auは、毎月1日~末日までの料金を翌月に請求しています。

そのため、締め日は毎月末日です。

もし、月末に解約し忘れてしまい翌月1日に解約した場合は、1日しか使用していないのに1ヶ月分の料金を支払うことになります。

締め日まで遠い場合は、もう少し使ってから解約するなどの工夫をして、できるだけお得に解約しましょう。

au WALLETのポイント

auユーザーであれば、au WALLETのポイントが貯まっていると思いますが、このポイントは解約した時点で無効になります。

しかし、au WALLETにチャージすれば、解約後もプリペイドカードとしてコンビニなどで使えます。

なので、解約する前にau WALLETへチャージし忘れないようにしましょう。

チャージ方法は以下のとおりです。

au WALLETへのチャージ方法

1. au WALLETへログイン

2. 「チャージ」を選択

3. 「ポイント」を選択

4. チャージ額を入力し、「チャージする」を選択

5. 内容を確認し、「チャージする」を選択

以上でチャージは完了です。

格安SIMとauの違いと注意点

通信範囲の安定性

auは、建物内や山岳地帯でも電波が入ると言われるくらい通信範囲が安定しており、電波の入りにくい地域に住んでいる方にとって強い味方です。

au回線系の格安SIMであれば、auと同じ設備をしようしているため、通信速度はともかく通信範囲は安定しています。

ただ、ドコモ回線系・ソフトバンク回線系の格安SIMだと、使う設備が異なるので、多少不便を感じるかもしれません。

auスマートパス / auスマートパスプレミアムのようなサービス

auなら大抵の人は知っている「auスマートパス / auスマートパスプレミアム」

月額372円 / 499円で、毎週月曜日TOHOシネマズでの映画が1,100円で観られるといったサービスです。

飲食店やコンビニのクーポンもあるため、活用している方も多いのではないでしょうか?

残念ながら、格安SIMにこういったサービスはありません。

映画好きでauスマートパスのメリットを最大限活用しているのなら、格安SIMは物足りなく感じるかもしれません。

格安SIMに乗り換えるとこんなに安くなる

では、auから格安SIMに乗り換えると、どのくらい安くなるのでしょうか?

auと、au回線系の格安SIMの料金を比較してみました。

掲載している料金は3~4GB・5~6GBと少し幅があるため完全に同条件ではありませんが、大体こんな感じになるんだな・・・という目安程度に見てもらえればと思います。

携帯会社 500MB~1GB 3~4GB 5~6GB 20GB~25GB
au 2,980 4,480 5,480 6,480
UQ mobile 1,980 2,980 4,980
mineo 1,130 1,510 2,190 4,590
QTモバイル 890 990 1,690 4,690
IIJmio 1,000 2,660
BIGLOBE
モバイル
1,400 1,600 2,150 5,200
イオン
モバイル
1,280 1,580 1,980 4,680
楽天
モバイル
1,250 1,600 2,150 4,750

20GB以上になると、やはり格安SIMも少し高くなってしまいますが、1GB~5GBのプランであればかなり魅力的な料金になることが分かると思います。

約2分の1~3分の1程度といったところでしょうか。

これから先もauユーザーでいることにあまりメリットを感じていないのであれば、乗り換えを検討してみてもいいと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

最後に、これまでのポイントをまとめていきたいと思います。

  • 端末はそのままでau回線以外の格安SIMに乗り換える場合、SIMロック解除が必要
  • MNP転出料は3,000円、有効期間は申込日を含めて15日間
  • 格安SIMを申し込む場合は、SIMの大きさに注意する(ほとんどnano SIM)
  • auを解約する際は更新期間と締め日・au WALLETのポイントをチェック
  • auスマートパスを活用しているならauユーザーのままの方がいい

更新期間と締め日などの要点を抑えれば、案外簡単に乗り換えることがお分かりいただけたかと思います。

格安SIMに乗り換えることで毎月のスマホ代は大幅に節約できますが、一方、auスマートパスなどのサービスがあまり充実していないのも事実です。

これらのデメリットを踏まえた上で、格安SIMに乗り換えるメリットの方が大きいと感じるのであれば、そのときは乗り換えの5ステップに従ってお得に乗り換えてしまいましょう。

乗り換えの5ステップ

1. auのSIMロックを解除する

2. MNP予約番号をもらう

3. MNP予約番号を使って格安SIMを申し込む

4. SIMが届き次第開通手続きをする

5. APN設定をする

ご自身のニーズに合わせて、最適な選択ができることを祈っております。

au回線系の格安SIMはこちらから

au回線系格安SIMの公式サイトへ
UQ mobile
mineo
QT mobile
IIJmio
BIGLOBEモバイル
イオンモバイル
楽天モバイル

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA