目次
格安SIMでかけ放題プランの前にすること。
自分はひと月にどのくらい電話をかけているのでしょうか?
- 何回かけているのか?
- 1回に何分通話しているのか?
- ひと月全体の通話時間は何分なのか?
- 発信先はどこが多いか?
- 無料通話(家族間通話)はどのくらいか?
どんな安い格安SIMを見つけても、自分のスマホ利用に合っていなければ意味はありません!
通話履歴の確認は、格安SIMの音声通話付きプランかけ放題(定額制)を検討している人は必須です。
なぜなら、格安SIMでのかけ放題はキャリアのそれとは違って条件付きなので、条件に合うか合わないかによって得か損かが決まるからです。
このページでは、キャリアのスマホユーザーで格安SIMへの乗り換えを検討している人のために、通話履歴の確認方法をキャリア別に紹介していきます。
- docomoのかけ放題 通話履歴の確認方法
- ソフトバンクのかけ放題 通話履歴の確認方法
- auのかけ放題 通話履歴の確認方法
ちなみに格安SIMを現在利用中で通話履歴を確認するには、無料アプリ「通話履歴集計」がおすすめです。
通話履歴を確認するポイント
- 通話時間累計
- 通話回数
- 1回当たりの通話時間
この3つが確認できれば、格安SIMでのかけ放題プランと比較して検討できます。
なぜなら、格安SIMのかけ放題プランでは「5分以内の通話で50回まで定額」のような条件付きで、通話料金定額制にしているかけ放題がほとんどだからです。
docomoの通話履歴の確認方法
docomo(ドコモ)での通話履歴の確認方法には2つあります。
- 料金明細サービス
- 料金明細発行サービス
どちらも無料で、1.は毎月の履歴を継続して確認できるもの、2.は過去4か月の履歴のみ確認したい場合のものです。
どちらのサービスも日時・相手先・通話回数・通信時間の項目の通話履歴を確認することができます。
毎月の請求明細ではかけ放題の通話時間や1回当たりの通話時間の確認はできません。
格安SIMのかけ放題を検討していて、直近の通話利用状況を調べたい場合は2.へ申し込みします。
料金明細発行サービス
ガラケーのiモードからは閲覧できませんのでパソコン・スマホで申し込み・閲覧になります。
料金明細発行サービス | |
データ提供方法 | Web(無料)・郵送(100円) |
データ形式 | |
提供までの時間(Web) | 申し込み後5日ほど |
料金明細発行サービス申込の方法
料金明細発行サービスの申し込みは以下の流れです。
- 「My docomo」ログイン
まず、docomoのお客様サービスである「My docomo」にログインします。
ログインにはスマホからならネットワーク暗証番号、パソコンではdアカウントが必要になります。
dアカウントがない場合は新規申し込みから発行してください。
※dアカウントとは「docomo ID」が2015年12月1日より名称変更したもの。
※旧docomo IDでそのままdアカウントとして利用可能。 - 「ドコモオンライン手続き」
↓ - 「料金関連サービス」
↓ - 「料金明細サービス」申し込み
↓ - 申し込み後5日ほどでMy docomoへ掲載
↓ - 掲載完了後、メッセージR・SMSにてご連絡
↓ - パソコン版My docomoからPDF形式の料金明細内訳書を閲覧・ダウンロード
※料金明細内訳データは掲載日の翌月末まで閲覧・ダウンロード可能。
ドコモ公式ページ
ソフトバンクの通話履歴の確認方法
ソフトバンクの通話履歴の確認方法は、2つあります。
- 当月分から毎月分を確認する
- 過去の請求明細を確認する
1.はオプションサービス「通話料明細書」(月額200円)の申し込みが必要で、申し込み後翌月からWebで確認可能です。
2.は当月より以前の過去のデータ3か月分までを1か月分200円で書面で発行してもらえるサービスです。
格安SIMのかけ放題を検討していて、直近の通話利用状況を調べたい場合は2.へ申し込みします。
過去分の通話明細発行
ソフトバンクでは過去分の通話明細発行は、書面で郵送提供のみです。
申し込みは電話・ショップのみで、最大3か月分の申し込みが可能です。
ちなみにWebからはできません。
過去分の通話明細は1回線(1ヵ月分)の発行につき手数料200円+1通につき郵送料82円(税込)がかかります。
過去分の通話明細発行 | |
データ提供 郵送 | 1か月分200円+送料82円 |
データ形式 | 紙の書面 |
提供までの時間 | 申し込み後7日ほど |
過去分の通話明細発行の方法
- ソフトバンクカスタマーサポートへ電話します。
ソフトバンク携帯電話から:157(無料)
一般電話から:0800-919-0157(無料
↓ - オペレーターに申し込みをしてください。
※本人確認あり。
↓ - 電話が繋がりましたら「2」「2」「3」を押してください。
※暗証番号がご不明な場合は、そのままお待ちいただければ、オペレーターにお繋ぎします。
※「0」を選択するようガイダンスが流れますが、「2」「2」「3」でお進みいただけます。
↓ - 請求書送付先住所に約7日程で通話明細が送付されます。
【受付時間】
オペレーター対応:AM 9:00~PM 8:00(無休)
auの通話履歴の確認方法
au(エーユー)で通常の請求書には通話履歴の記載はありません。
auの通話履歴を確認するには、あらかじめオンライン通話明細「WEB de 請求書」の申し込みが必要になります。
請求書の発行と同じターンで発行されるため、確認できるのは申し込みした月の翌月8日頃です。
格安SIMでかけ放題を検討したら、急いで申し込みを!!
「WEB de 請求書」では過去3カ月分の通話先・通話時間・通話料と、おうち電話やまとめトークの無料通話分も掲載されます。
料金明細発行サービス
ガラケーからは閲覧できませんのでパソコン・スマホで申し込み・閲覧になります。
WEB de 請求書 | |
データ提供方法 | Web(無料)・郵送(100円) |
データ形式 | |
提供までの時間(Web) | 申し込み後 翌月8日頃 |
料金明細発行サービス申込の方法
「WEB de 請求書」の申し込みは以下の流れです。
- 「My au」ログイン
↓ - 「WEB de 請求書」
↓ - 通話明細サービス (通話先表示あり)を選んで申し込み
↓ - 申し込み後の翌月8日に明細データ掲載
まとめ
キャリアのスマホから格安SIMへ乗り換えを検討している人は、まず自分の通話履歴を調べてみましょう。
ドコモとソフトバンクの場合は5日・7日ほどで確認できますが、auの場合1か月もかかります!
格安SIMを調べる前にまず通話明細の申し込みを急いでしてください!
ちなみに、取得した通話明細で、1か月の累計通話時間の掲載はどこのキャリアでもしていません。
1回の通話時間をコツコツと足して計算して自分で出しましょう!
ちなみに、8割以上もの人がひと月の通話時間は1時間以内という調査結果があります。
引用元:MMD研究所 格安SIM利用者の音声通話利用に関する調査
キャリアスマホユーザー多くは格安SIMにすると月額料金は下がります!
コメントを残す