ASUSのスマホはコレがおすすめ|お得に契約できる格安SIMもご紹介

BCN AWARDの「SIMフリースマートフォン部門」で3年連続トップ3を受賞しているスマホメーカー、ASUS。

ASUSのスマホは、”低価格ながら高性能”として注目を集めています。

このページでは、ASUSのおすすめスマホや、ASUSスマホをおトクに契約できる格安SIMをご紹介していきたいと思います。

ASUSのおすすめスマホ5選

ZenFone 5:DSDVに対応した高性能スマホ

引用元:ASUS公式オンラインストア

2018年5月に発売されたZenfoneシリーズの高性能スマホ「Zenfone 5」。

最新の※DSDV(デュアルSIM・デュアルVoLTE)に対応しており、文句なしのハイスペックスマホとなっています。

また、Zenfone5のカメラには「食べ物」や「青空」など全16シーンを分析する「AIシーン分析」が搭載されており、どんなシチュエーションでも綺麗な写真を撮ることが可能になっています。

\ ZenFone 5が一番おトクな楽天モバイルで詳細をチェック! /

楽天モバイルで詳細をチェックする   

※楽天モバイルのキャンペーンサイトへリンクしています。

ちなみに、基本性能は以下のとおりです。

基本性能
価格 52,800円
発売時期 2018年春モデル
内蔵メモリ ROM 64GB / RAM 6GB
(外部メモリ:2048GB)
バッテリー容量 3,300mAh
画面サイズ 6.2インチ
画面解像度 2246 × 1080
カメラ画素数 メイン:1,200万画素
サブ:800万画素
前面:800万画素
カメラ機能 4K撮影対応
手ブレ補正
スローモーション撮影
撮影用フラッシュ
デュアルレンズ

DSDV(デュアルSIM・デュアルVoLTE)ってなに?

仕事用とプライベート用でスマホを2台持ちしている方もいるかと思いますが、DSDVはそんな方にぴったりの機能です。

DSDV対応機種では、”DS(デュアルSIM)”という言葉どおり、端末に2枚のSIMカードを挿入して利用することができます。

  • 1枚を仕事用、もう1枚をプライベート用として使い分ける
  • 1枚を通話用、もう1枚をデータ通信用として利用する
  • 1枚をキャリア、もう1枚を格安SIM事業者で契約する

スマホ1台で2台分」のようなイメージですね。

じゃあ”DV(デュアルVoLTE)は?”というと、2枚とも4G(第4世代移動通信システム)で使えるということです。

スマホを開くと、画面左上に3Gや4Gなどの表示がされていますよね。

あれは、”今、どの通信システムを利用して通信しているか”を教えてくれているんです。

ちなみに現在の主流は4Gで、ほとんどの場所で4Gの通信システムが設置されています。

”え、どっちも4Gで使えるのなんて当たり前じゃん!”と思った方。

実は、DSDVが日本で注目され始めたのは結構最近なんです。

以前までは、DSDS(デュアルSIM・デュアルスタンバイ)という「2枚のSIMカードを挿入できるけど、1枚は4Gでもう1枚は3Gの通信システムでしか利用できない」という機能でした。

しかし、3Gの通信システムはもう主流ではないため、「SIMカードを2枚挿していても使える場所が少ない」ということであまりメリットがなかったんです。

そこで登場したのがDSDV。

2枚のSIMカードどちらも主流の4G通信システムで使えるのが画期的ということで、DSDVに対応する機種が増えてきています。

\ ZenFone 5が一番おトクな楽天モバイルで詳細をチェック! /

楽天モバイルで詳細をチェックする   

※楽天モバイルのキャンペーンサイトへリンクしています。

ZenFone Max Plus:トリプルスロット搭載のコスパ最強スマホ

引用元:ASUS公式オンラインストア

とにかくコスパが良いのが「Zenfone Max Plus」。

大容量バッテリー&トリプルスロット(2枚のSIMカードとSDカードを挿入できる)搭載で2万円台を実現しています。

では、基本性能も見ていきましょう。

基本性能
価格 23,780円
発売時期 2018年冬モデル
内蔵メモリ ROM 32GB / RAM 4GB
(外部メモリ:256GB)
バッテリー容量 4,130mAh
画面サイズ 5.7インチ
画面解像度 2160 × 1080
カメラ画素数 メイン:1,600万画素
サブ:800万画素
前面:800万画素
カメラ機能 撮影用フラッシュ
デュアルレンズ

フルHD(1920×1080)以上の画面解像度なので、画面はかなりキレイですね。

また、大容量バッテリーを搭載しているため、充電切れを心配することはなさそうです。

電池持ちは期待しすぎない方がいい
バッテリー容量4,000mAhは結構多い方ですが、使い方によっては「期待したほど電池持ちが良くなかった…」と感じることもあるようです。

2万円台とお手頃価格なので、メイン機ではなくサブ機として利用するのがおすすめです。

Amazon公式サイトで詳細をチェック   

ZenFone Max(ZC550KL):驚異の電池持ちでモバイルバッテリー要らず

引用元:ASUS公式オンラインストア

ZenFone Maxは、2016年の3月に発売されたスマートフォンです。

スマホ市場からするとかなり古い端末のように思えますが、実は”バッテリー持ち”がすごいんです。

今流行りのiPhoneとは比べ物にならない5,000mAhの大容量バッテリーが搭載されているため、1日フルで使っても余裕で充電が余るでしょう。

その他基本性能は以下のとおりです。

基本性能
発売時期 2016年春モデル
内蔵メモリ ROM 16GB / RAM 2GB
(外部メモリ:128GB)
バッテリー容量 5,000mAh
画面サイズ 5.5インチ
画面解像度 1280 × 720
カメラ画素数 背面:1,300万画素
前面:500万画素
カメラ機能 手ぶれ補正
撮影用フラッシュ
バッテリー容量が大きい分、普通のスマホより少し重い
一般的なスマホは大体3,000mAhのバッテリーを搭載しているのですが、ZenFone Maxは5,000mAhもの大容量バッテリーを搭載しています。

充電持ちは良いのですが、その分少し本体が重くなります。

最近だと170g~180gくらいのスマホが多いのですが、ZenFone Maxは202gと平均よりも20gほど重くなっています。

慣れてしまえば問題ないかもしれませんが、最初はずっしりと重く感じるかもしれません。

\ ZenFone Maxが一番おトクなBIGLOBE SIMで詳細をチェック! /

BIGLOBE SIMで詳細をチェックする   

※BIGLOBE SIMのキャンペーンサイトへリンクしています。

ZenFone 4 Max:小さめボディで片手にフィットするコンパクトスマホ

引用元:ASUS公式オンラインストア

最近のスマホ市場は、いかに画面を大きくするかといった競争が繰り広げられていますよね。

しかし、ZenFone 4 Maxは、ある意味時代を遡っているようなスマホなんです。

その理由がコンパクトなボディ

画面サイズ6インチ越えのスマホが多くなっている中で、5.2インチと小ぶりなサイズとなっています。

”画面が小さくて見にくい”と思う方もいるかもしれませんが、その分片手にすっぽりとはまるサイズなので“携帯”しやすいのです。

ここで、基本性能も見ていきましょう。

基本性能
価格 25,800円
発売時期 2017年冬モデル
内蔵メモリ ROM 32GB / RAM 3GB
(外部メモリ:256GB)
バッテリー容量 4,100mAh
画面サイズ 5.2インチ
画面解像度 1280 × 720
カメラ画素数 メイン:1,300万画素
サブ:500万画素
前面:800万画素
カメラ機能 撮影用フラッシュ
デュアルレンズ

コンパクトなボディの割に4,000mAh越えの大容量バッテリーを搭載しているため、充電切れの心配がありません。

また、カメラもデュアルレンズ(2つのレンズ)に対応しており、どんな場所でも繊細でキレイな写真を撮ることができます。

”画面が大きい方がいい”という方にはおススメしませんが、持ち運びやすさを重視する方にとっては最適なスマホと言えるでしょう。

\ ZenFone 4 Maxが一番おトクな楽天モバイルで詳細をチェック! /

楽天モバイルで詳細をチェックする   

※楽天モバイルのキャンペーンサイトへリンクしています。

ZenFone Live:持ち運びやすさ抜群の超軽量スマホ

引用元:ASUS公式オンラインストア

ZenFone Liveは、先ほどのZenFone 4 Maxよりもさらに軽量化されたスマホです。

一般的なスマホの重さが170g~180gなのに対し、ZenFine Liveはなんと120g

卵一個の重さが約60gなので、卵2個分くらいの重さですね!

では、基本性能もチェックしていきましょう。

基本性能
発売時期 2017年夏モデル
内蔵メモリ ROM 32GB / RAM 2GB
(外部メモリ:2048GB)
バッテリー容量 3,000mAh
画面サイズ 5.5インチ
画面解像度 1440 × 720
カメラ画素数 メイン:1,300万画素
前面:500万画素
カメラ機能 撮影用フラッシュ

ちなみに、ZenFone Liveにはスマホがはじめての方でも迷わず使える「簡単モード」や使用範囲や時間を制限できる「キッズモード」などの機能もあります。

さらに、世界初の機能である「美人エフェクトLive」という機能を搭載し、写真のような加工を配信動画に、しかもリアルタイムで適用することができるんです。

ライブ配信をする方にとっては、かなり嬉しい機能ですね。

ただし、メモリ(RAM)が2GBしかないため、Webサイトやアプリを何個も同時に開いてサクサク動かすことはできないと思った方がいいでしょう。

これらを考慮すると、スマホが初めての方・お子様にスマホを持たせたい方・ライブ配信用のスマホが欲しい方におすすめのスマホです。

\ ZenFone Liveが一番おトクなOCN モバイル ONEで詳細をチェック! /

OCN モバイル ONEで詳細をチェックする   

※OCN モバイル ONEのキャンペーンサイトへリンクしています。

ZenFoneシリーズをおトクに契約できる格安SIMはコレ

おすすめの端末をご紹介したところで、これらの端末をおトクに契約できる格安SIM事業者もお伝えしていきたいと思います。

今回比較したのは、通販サイト(Amazon)の価格と主要格安SIM事業者8社それぞれの価格です。

では、さっそく一覧で見ていきましょう。

  ZenFone 5 ZenFone Max Plus ZenFone Max ZenFone 4 Max ZenFone Live
通販サイト価格 52,800円 23,780円 22,800円 19,800円 16,800円
mineo 52,800円 19,800円 16,800円
楽天モバイル 39,880円 29,800円 9,980円 17,800円
IIJmio 48,800円 21,800円 16,800円
LINEモバイル 52,800円
イオンモバイル 52,800円 24,800円
OCN モバイル ONE 8,800円
DMM mobile 52,800円 22,800円 20,800円 16,800円
BIGLOBE SIM 42,000円 12,000円

こうして見ると、ZenFone 5を扱っている格安SIM事業者が一番多いことが分かるかと思います。

ほとんどの格安SIM事業者が52,800円と定価で取り扱っているのに対し、楽天モバイルは39,880円と1万円以上も安い価格で設定していますね。

また、ZenFone 4 Maxに関しても楽天モバイルが優勢。

楽天モバイルは取り扱い端末数が多いため、多くのキャンペーンを打ち出して他社よりも安くできるのです。

\ 楽天モバイルで詳細をチェック! /

楽天モバイルで詳細をチェックする   

※楽天モバイルのキャンペーンサイトへリンクしています。

楽天モバイルのキャンペーン価格は音声SIMのみ
楽天モバイルの価格は”キャンペーン価格”です。

そのため、音声通話SIMを申し込んだ方にしか適用されません。

データ専用SIMの場合だと定価になってしまうため、十分注意してください。

ちなみに、その他の端末ではOCN モバイル ONEやBIGLOBE SIMなどもおトクです。

この2社は全体的に端末価格が安いことで定評があるので、ZenFoneシリーズでなくても欲しい端末がある方は、ぜひこれら2社をチェックしてみてください。

 

まとめ

今回は、ASUSのおすすめスマホをご紹介していきました。

ZenFoneシリーズは、AppleやHUAWEIなどの有名どころとはちょっと違った特徴のあるスマホです。

”とにかく充電持ちがいいスマホがいい”
”コンパクトで持ち運びしやすいスマホがいい”
”ライブ配信でも綺麗に写りたい”

など、多様なニーズに応えつつお求めやすい価格を実現しています。

もちろん通常価格でも十分コスパは良いのですが、先ほど紹介した「楽天モバイル・OCN モバイル ONE・BIGLOBE SIM」を利用すると、1万円以上もお得に手に入れることができます。

決して安い買い物ではないと思うので、ぜひこの記事を参考に”良いものを安く”手に入れてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA