このページではIIJmioの申し込み方法について詳しく説明しています。
IIJmioの料金プランや詳しい記事はこちらです⇒IIJmioの全てが1ページでわかる!料金プラン、メリットデメリット
※IIJmioの公式ページはこちら⇒ IIJmio公式サイト
データ通信専用SIMの新規申し込みの場合
必要なもの
- 本人名義のクレジットカード
- インターネット環境(パソコン)
- メールアドレス
データ専用SIMはSMS付きも同じ申し込み手順です。
iijmio公式サイトから申し込みする場合
- iijmioサイトで「ご購入・お申し込み」ボタンをクリック。
⇒ IIJmio公式サイト
↓ - 会員情報の登録。
↓ - 最短3~4日程度でSIMが到着。
↓ - SIMカードを台紙から外し、通信機器に装着する。
↓ - APNの設定※後述します
SIMパッケージを購入して申し込みする場合
または、店舗やamazonでSIMパッケージを購入すれば即日利用が可能です。
SIMパッケージのSTART PASS、またはSIMカード台紙に記載の「電話番号」と「パスコード」をiijmioサイトで入力します。
⇒ IIJmio公式サイト
SIMパッケージウェルカムパック(SIMなし)の場合は、「エントリーコード」を入力します。
音声通話機能付きSIMの新規申し込みの場合
必要なもの
- 本人名義のクレジットカード
- インターネット環境(パソコン)
- メールアドレス
- 本人確認書類(免許証、パスポートなど)
- iijmioサイトで「ご購入・お申し込み」ボタンをクリック。
⇒ IIJmio公式サイト
↓ - 会員情報の登録。
↓ - 本人確認手続き(画像のアップロード)
↓ - 最短3~4日程度でSIMが到着。
↓ - SIMカードを台紙から外し、通信機器に装着する。
↓ - APNの設定※後述します。
MNP転入の場合
- 事前準備・動作確認
- MNPの予約をする
- 必要書類を準備する
- iijmioサイトで「ご購入・お申し込み」
⇒ IIJmio公式サイト - 本人確認手続き終了後、SIMカード到着
- 開通手続き、APN設定
MNP事前準備・動作確認
使用予定のスマートフォンがiijmioで利用可能か確認します。
iijmioで利用できる端末↓
- NTTドコモのスマホ
- auのVoLTE対応スマホ(Aプラン利用またはSIMロック解除できるもの)
- SIMフリーのスマホ(富士通arrows M03、HUAWEI P9 liteなど)
MNPの予約をする
契約中の携帯電話会社でMNP予約申し込みし「MNP予約番号」を取得します。
「MNP予約番号」の有効期限は15日間で、iijmio申し込み時に7日以上の有効期限が残っている必要があります。
NTTdocomoのMNP予約方法
- パソコンMy docomo → 各種お申し込み・お手続き
- docomoの携帯電話から151
- 一般電話から0120-800-000
ソフトバンクのMNP予約方法
- トップ → My SoftBank → 各種変更手続き
- 携帯電話、一般電話から0800-100-5533
ディズニー・モバイル・オン・ソフトバンクのMNP予約方法
- disney webトップ → My SoftBank → 各種変更手続き
- 携帯電話、一般電話から0800-100-5533
au/沖縄セルラーのMNP予約方法
- EZWebトップ → auお客さまサポート → 申し込む/変更する
- 携帯電話、一般電話から0077-75470
ワイモバイルのMNP予約方法
- パソコンMy Y!mobile
- Emnetトップ → 料金&各種申込
- 携帯電話、一般電話、PHSから
※【Nexus 6、DIGNO T、STREAM S、Nexus 5、ARROWS S、AQUOS PHONE ef、DIGNO DUAL 2、AQUOS PHONE es、STREAM、DIGNO DUALおよびPHSをご利用のお客様】
0120-921-156
※【STREAM Xおよび上記以外のスマートフォン、PHSを除く携帯電話をご利用のお客様】
0570-039-151
必要書類を準備する
- 本人確認書類1つ
(免許証、パスポート等) - 本人名義のクレジットカード
- インターネット環境(パソコン)
- メールアドレス
iijmioサイトで申し込み
⇒ IIJmio公式サイトSIMカードが到着したら開通手続き、APN設定を行います。
※後述します。
APN設定の仕方
APN設定方法 Android版
- 画面下部の真ん中「全てのアプリ」アイコンをタップ。
↓ - 「設定」をタップ。
↓ - 「無線とネットワーク」の「その他…」をタップ。
↓ - 「モバイルネットワーク」をタップ。
↓ - 「アクセスポイント名」をタップ。
↓ - IIJmioのプロファイルがあらかじめ登録されている場合(APN一覧にIIJmioが出てくる)はラジオボタンを選択する。
APN一覧にIIJmioが出てこない場合は7で手動設定します。
↓ - APN画面右上の「新しいAPN」(〇に+のアイコン)をタップ。
↓ - 「アクセスポイントの編集」画面にて以下の通り入力する。
【名前】任意の名前を入力(例:IIJmio)
【APN】「iijmio.jp」を入力
【ユーザー名】「mio@iij」を入力
【パスワード】「iij」を入力
【認証タイプ】「PAPまたはCHAP」を選択
↓ - 戻るボタンを押してAPN一覧画面に戻る。
↓ - 8で作ったIIJmioのプロファイルのラジオボタンを選択して完了。
APN設定方法 iPhone版
iPhone(iOS7.x/8.x)対象です。
iPhone(iOS 4.x/5.x/6.x)のやり方はこちら公式サイト
- 「設定」をタップ。
↓ - 「モバイルデータ通信」をタップ。
↓ - 「モバイルデータ通信」「オン」に設定。
「3Gをオンにする」「オン」に設定。
下部の「モバイルデータ通信ネットワーク」をタップ。
※「モバイルデータ通信ネットワーク」がメニュー内にない場合は5へ。
↓ - 【APN】「iijmio.jp」を入力
【ユーザ名】「mio@iij」を入力
【パスワード】「iij」を入力、すべて完了。
↓ - 「モバイルデータ通信ネットワーク」がメニュー内にない場合
iOS APN構成プロファイルのページを開くかQRコードを読み取る。※QRコードを読み取る場合必ずSafariを使ってアクセスすること。
↓ - 「iOS APN構成プロファイル」ページからプロファイルをダウンロードする。
↓ - 出てきた許可ページでプロファイルの「インストール」をタップ。
再度許可ウィンドウが出てきたら「インストール」をタップ。
↓ - 「インストール完了画面」の右上「完了」をタップしてすべて完了。
※IIJmioの料金プランなど詳しくはこちらの記事⇒IIJmioの全てが1ページでわかる!料金プラン、メリットデメリット
※IIJmioの公式ページはこちら⇒⇒ IIJmio公式サイト
コメントを残す